12,16 定例会12月(第1日)
12,16 定例会12月(第1日)
1 開会
2 町政報告(町長)
① 農産物の生産状況(12/1)は、総生産額で約114億9千万余りと
対前年比92.9%。
➁ 水産物の総漁獲額は、約51億8千万で対前年比99.1%。サケは
数量で前年3割減。
③ 観光客の入込状況(10月末)は前年比44.6%減の55万2千人。
➃ 新型コロナ経済対策関連の子育て世帯臨時特例給付金は、733世帯1,266人。
⑤ 建設工事等の発注状況は、126件(発注率100%)で契約額13億5,896万余り。
⑥ 社会福祉会の運営について主力職員の退職等により「やすらぎの苑」2ユニット閉鎖や日の出学園の新規受け入れ中止が続いている。また運営責任の観点から常務・施設長の人事を刷新した。
➆ その他。
3 一般質問(7人)町長・教育長の主な答弁。
① 町民懇談会は6回で216名の参加者があった。
➁ 携帯電話の所持率は、小学校で16.9%。中学生で42.07%である。
③ 財源対策としての宿泊税導入は急ぎたい。
➃ その他。
4 延会
5 成人式について
① 5月2日の連休に延期する。
6 全員協議会
① 朱円保育所は、令和3年末に閉所したい。
➁ 中斜里保育所は、令和3年度から通年化としたい。
7 議会広報委員会
8 閉会